よくある質問
- 接骨院(整骨院)と整体やカイロプラクティックの違いは何ですか?
- 接骨院は国家資格を持つ柔道整復師が施術(治療)を行うところです。手術や投薬などを行わない方法で骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷(筋・腱の損傷、肉離れ)などを治療し保険制度が適応されます。一方、整体やカイロプラクティックなどは健康増進やリラクゼーションが目的となり治療行為を行うことができないため健康保険が使えません。
- 健康保険は使えますか?
- はい、使えます。各種健康保険(国民健康保険、社会保険、組合保険、労災保険、交通事故時の自賠責保険など)をお使いいただけます。
ただし、すべての症状に保険が適用されるわけではありません。健康保険が使えるものには原因のはっきりした怪我や痛みに限られます。詳しくは直接お問い合わせください。
- 予約は必要ですか?
- いいえ、予約制ではありません。
受付順に治療をさせていただきますが、治療内容によっては順番が変わる場合がございます。
- どのような服装で行けばいいですか?
- 当院では服やタオルの上からではなく、直接肌に触れて施術を行います。
着替えもご用意しておりますが、患部が出やすい服装で来院される事をおすすめいたします。
- 治療時間はどのくらいですか?
- 初診時は問診票の記入や説明などがありますので60分、2回目以降は40分くらいが目安となりますが、施術内容や症状により多少前後いたします。
また、院内が込み合っている場合はお待ちいただくことがございます。
- レントゲン検査はしていますか?
- 接骨院ではレントゲン撮影を行うことはできませんが、必要な際は近隣の病院との連携体制をとっていますのでそちらをご紹介し、レントゲン検査・MRI検査を行うことができます。
- 妊娠中でも治療はできますか?
- 医師より特別な注意を受けていない限り安定期であれば施術は可能です。
妊娠中の方でも母子に考慮し、無理のない治療を行っていきます。
- 交通事故の場合、現在通院している医療機関からの転院はできますか?
- はい、できます。医療機関は患者様の方で自由に決められます。
他の医療機関で症状が改善されない場合は当院にご相談下さい。
- 駐車場はありますか?
- はい、当院前に11台と屋根付きの駐輪場もございます。
- 往診はしてもらえるのですか?
- 症状によりますので、お問い合わせ下さい。

ページトップへ
スマートフォン | パソコン